防水工事の基本
良い防水工事を行うためには、「適した工法」「良い材料」「技術力」、この3つが揃うことが必要です。
中部レキセイでは資格を持った調査員が現場調査を行い、現在の防水層の劣化状況をきちんと把握した上で、適した防水工法を選択し、良質な材料を使用し、経験豊富な専属スタッフによる責任施工を行っています。
① 工法の選択
防水工事は、建物の状態・施工個所に合わせて工法・仕様を選択する必要があります。同じ建物内でも、施工箇所によって適した防水工法は異なります。現地調査を行った上で、どの工法が適しているかの判断をします。
アスファルト系防水
アスファルト防水
施工箇所:大面積屋上等
最も歴史が長く信頼性の高い防水工法ですが、アスファルトを溶解窯で溶かしながら施工するので、ビル・マンションの屋上や、公共の建物等、大規模な面積での施工を主とします。
BANKS工法
施工箇所:屋上等
溶融釡を使用しないで、本格的なアスファルト防水を再現した工法です。シート裏面のアスファルト層をバーナーで炙り、アスファルト層を溶かしながら 貼り付けます。
改質アスファルト防水トーチ工法
施工箇所:屋上等
アスファルト防水の改良型で、信頼性が高く、小面積にも対応可能です。 改質アスファルトを含浸させた分厚い改質アスファルトシートをバーナーで焙りながら接着します。
改質アスファルト防水冷工法
施工箇所:屋上・勾配屋根等
アスファルトシートの裏面に自着層が付いているため、火気を使わず施工でき、臭気の発生が全くない、環境に配慮した工法です。
ウレタン系防水
ウレタン塗膜防水通気緩衝工法
施工箇所:屋上・バルコニー等
ウレタン防水にシートを組み合わせた複合工法で、信頼性の高い防水工法です。小面積から大面積まで施工可能で通気層もある為、幅広く活躍しています。
ウレタン塗膜防水密着工法
施工箇所:バルコニー・架台等
ウレタンは伸縮性を利用して、小面積のバルコニーや、笠木・架台等に採用されています。
大面積での施工には不向きです。
大面積での施工には不向きです。
シート系防水
塩ビシート防水機械固定工法
施工箇所:屋上・バルコニー等
下地に固定したディスクに熱溶着することでシートを施工します。 改修工事で広く採用されています。
塩ビシート防水接着工法
施工箇所:バルコニー等
彩色されたシートを接着剤で貼り付けて施工します。住宅新築時に小面積バルコニーなどで採用されています。
FRP防水
FRP防水
施工箇所:バルコニー等
歩行頻度が高い一般木造住宅のバルコニーでの施工が主流の防水です。
長尺シート
長尺シート
施工箇所:共用廊下・バルコニー等
マンションやアパートなど集合住宅の改修時にベランダ・共用廊下の床面に施工し、美観性を向上させます。
シングル
シングル
施工箇所:勾配屋根等
法定不燃材の屋根材です。局面や変形に対応可能で、自由な形の屋根がつくれます。
屋上緑化システム
屋上緑化システム
施工箇所:屋上・バルコニー等
軽量かつ保水性・通気性を追求した環境型緑化システム。 防水機能を満たした屋上庭園を造り出します。
② 良い材料
当社は、お客様に自信をもって10年保証が出来る、一流防水メーカーの材料を使用して施工を行っています。
③ 技術力
技術の向上・均一化を図る為、作業員の資格取得・技術研修会への参加などの取り組みを行っています。
資格
二級建築施工管理技士 | 4名 |
---|---|
防水施工管理技術者 | 1名 |
東海防水改修工事共同組合 調査診断員 |
8名 |
防水工事診断員 | 3名 |
外装劣化診断士 | 3名 |
免許
一級アスファルト防水 技能士 |
3名 |
---|---|
一級合成ゴム系シート 防水技能士 |
2名 |
一級ウレタン系塗膜防水 技能士 |
4名 |
一級アスファルトシート トーチ工法防水技能士 |
4名 |
一級塩化ビニル樹脂系シート 防水技能士 |
3名 |
一級FRP防水技能士 | 1名 |
一級塗装技能士 | 2名 |
一級シーリング防水技能士 | 4名 |
職長教育 | 17名 |
安全衛生教育 | 4名 |
エボキシ樹脂注入技能士 (外壁修繕) |
4名 |
ゴンドラ特別教育 | 6名 |
クレーン特別教育 | 7名 |
玉掛 | 11名 |
高所作業車運転技能士 | 3名 |
有機溶剤作業主任者 | 6名 |
危険物取扱者 | 2名 |
高所作業特別教育 | 4名 |
建設用びょう打銃 | 1名 |
第二種酸素欠乏危険作業 | 1名 |
表彰
東海防水改修工事共同組合 | 最優秀賞:17回 |
---|---|
東海防水改修工事共同組合 | 優秀賞:2回 |
東西アスファルト事業 協同組合 | 優秀組合賞:5回 |
全国パラロン・ケミアス 協同組合 | 優秀賞:2回 |
東日本シングル工事業 協同組合 | 優秀賞:3回 |
ウレタン塗膜防水通気緩衝工法施工例
お気軽にお問い合わせください。0120-309-325受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。